草戸山から南高尾山稜へ
 

【 No.188 2019/07/10 】

 

梅の木平から三沢峠に登り小仏城山を経由して高尾山まで歩いたのは先月ののことだが、その際山頂を巻いた山や無線をやらなかった山があった。そこで、その山での無線運用と、高尾山口から三沢峠に行く途中にある草戸山に登ってみたく、先月スタートした梅の木平ではなく高尾山口駅からすぐ山に取り付くルートで歩いてみることにした。

 

(写真の上にマウスを置き、クリックすると拡大して表示します)

 ● 草戸山 364m  / ● 泰光寺山 475m  / ● 中沢山 494m  / ● コンピラ山 515m

※ 簡単な登山ルート

草戸山への道標 【草戸山への道標】
高尾山口駅から川沿いに高尾橋まで行き、向かい側の道の先を見ると、草戸山への道標があった。

登山道 【住宅の横に登山道がある】
草戸山へは住宅の間の細い道を登っていく。

四辻 【四 辻】
細い急な道を登っていくと、三方向から道の合流する四辻という場所に出る。

登山道途中
草戸峠の手前までは分岐はないので道なりに行く。
道はよく踏まれているが樹林の中の道なので、枯れた枝や風で折れた枝などが垂れ下がり、歩きにくい場所もある。

梅の木平への分岐 【梅の木平への分岐】
小広くなった場所に出たが、まだ草戸峠ではない。右へ梅の木平への道が別れている。

草戸峠 【草戸峠】
ここには道標があるだけで展望もなく、先を急ぐ

登山道の脇にロープが 【登山道の脇にロープが】
特に危険な場所ではないのだが、なぜか登山道の脇にロープが張ってあった。

幼稚園児の団体登山 【幼稚園児の団体登山】
前方のピークから降って来る団体がいたので見ると幼稚園児のようだ。斜面が滑りやすいからか、泣き叫んでいる子もいる。山を嫌いにならなければよいのだが。

草戸山山頂 【草戸山山頂】
草戸山山頂には高床式の東屋や『山之神』という石碑、テーブルやベンチがある。しかし『草戸山』という標識などはなく、『松見平休憩所』という標識があった。

木製の階段
【木製の階段】
草戸山を降っていくと急登になるが、木製の階段が斜面に付けられている。このような階段が3箇所あった。

城山湖 【城山湖】
ふれあい休憩舎からは城山湖が間近に見える。

三沢峠 【三沢峠】
前回もここに来ているので、休まず先へ進む。

泰光寺山 【泰光寺山山頂】
この辺の道標には『小仏』『大垂水峠』としか表示がないのでわかりにくいが、前回は通らなかった巻道を行くと、ベンチのある小広い場所に出た。見ると立木に『泰光寺山』という山名標識が二枚も打ち付けられていた。

展望台 【展望台】
今回のルート一番の展望台に着いた。景色を楽しんでいると四辻で会った二人連れが到着した。
二人連れのうちの一人は話好きなのか、色々と話しかけてくるので出発の機会を逸してしまい、予定外の休憩をしてしまった。

中沢山 【中沢山山頂】
展望台から十五分程でベンチがいくつかある所に出たが、ここから右へ階段状の登りを行くと観音菩薩像の立つピークに着いた。ここが中沢山の山頂になるようだ。

コンピラ山 【コンピラ山】
コンピラ山への登りは急で、いくつか仕事道があるので注意が必要だ。前方にベンチのある場所が見えてきたが、登山道からちょっと高くなった場所で、ここがコンピラ山の山頂だった。
山頂のベンチの後ろにある木と木の間に渡された木には、ザックが掛けられるようになっている。

林道への分岐 【中沢峠・林道への分岐】
コンピラ山から来た道を戻り、中沢峠の道標を右へ樹林の中の道を下る。

林道分岐 【中沢峠への登山口】
中沢峠からはあまり使われていないようで、歩きにくい道だったが、十分とはかからず林道に出ることができた。しかしここからの林道歩きは長かった。

新中沢橋 【新中沢橋】
新中沢橋を渡ると道はT字路になっている。手前の広くなった道を行くと甲州街道へ出て、高尾山口駅方面に行く。

■BACK ┃     Copyright © 2020 Kazu All right reserved