Liner-6
  

(日本電業(株))  

Liner-6全体写真
固定での様子(VFO、本体、電源)。移動では本体のみ持っていった。

小屋全景 雪上車
横手山頂ヒュッテ 迎えに来てくれた雪上車
 高校時代の無線部のOB会として、FDコンテストには山に良く移動をしていた。その移動先を決めるため5月の連休に後輩達と行った所が横手山だった。なぜ横手山に行くことになったのかは定かではないが、自動車で簡単に行ける所で海抜もある程度高い所などから決めたのではなかったかと思う。しかし山とはあまり縁の無い(無線のクラブなので)人間ばかりなので最初は心配だったが、現地に着いてみるとやはりその心配は当たっていた。
 宿泊する所は山の上にあるのだが、そこまで行くのにはスキー場を通って行かなければならないのだ。その時は5月でまだ雪があり、スキーヤーも沢山いた。私は全て後輩に任せきりでどこに行くとはっきり聞かずについていったので、雪にたいする用意などは何もしていなかった。仕方がないので下から宿の人に電話で事情を話すと、ちょっ呆れていたが「ちょうど無線中継所の整備をするための人を迎えに行くから、その人と一緒にくればいい」と言ってくれた。そして待っていると迎えに来たのは何と雪上車だった。
 この時は東京にいるクラブ員と連絡する必要があったため、私が固定で使っていたライナー6(本来はモービル機)というSSBトランシーバーと5エレの八木。そして電源は車からバッテリーをはずして持って行った。しかし、アンテナを設置したのが東京方面から見ると小屋の影になってしまい、東京方面とはあまりQSOは出来なかったが、10WのSSB(AMでは5W程度)という威力はかなりの物だった。
 因みにこの時宿泊した小屋は、今では「一番高い所にあるパン屋さん」で有名な横手山頂ヒュッテだった。

 このライナー6というトランシーバーはモービル用のため、頑丈に作られていた。また、周波数の可変はVXOだが、周波数シンセサイザー方式で24チャンネルで240kHzをカバーしていたが、固定での使用では周波数範囲が多少狭いので、プリミックス式のVFOを付けて運用していた。
 ※ 重さ 3500g

■BACK ┃     Copyright © 2020 Kazu All right reserved