『活字博物誌』
   『活字博物誌』
       (椎名 誠 著)
       発 行 日:1998/10/20
       発行形態:新書
       発 行 所:岩波書店
       本体価格:640円

【一 言】
 最近はあまり岩波新書を読んだことがないので、どのような傾向のものが出ているのか知らないが、たまたま入った本屋で、椎名誠著の『活字博物誌』という本が平台に並べられていた。岩波新書である。椎名誠の著書はあまり読んでいないが、確か一番最初に読んだのが、活字中毒者(?)のことを書いた『もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵』とい本だった。
 私もその本を読んだ頃はかなり本を読んでいたが、この本には恐怖を覚えた (;^^) ものだった。
 その後椎名誠の書いたものは『日本細末端真実紀行』(角川文庫)や『パタゴニア』(集英社文庫)など、紀行文的ノンフィクション物は読んだことがあるが、岩波書店、それも岩波新書にどんなことを書いているのだろうか、ということに興味があり、中も見ずに買ってしまった。
 本には活字のほとんどない写真集もあるが、ここで言う“活字”とは“本”と同義と考えて良いだろう。つまりこの本は一種の書評−本の紹介をしているものなのである。
 この著者は『本の雑誌』などという雑誌をやっていたから本はよく読むのだろうが、22項に別れているこの本で、1項目について3冊としても66冊の本のことを書いてあることになる(数えたわけではないのでこれより少ないかも知れないが)。相当な読書量な事は確かである。終わりのほうになって著者自身、仕事場に5トン近くの本があると書いてあるが、何冊ではなく重量でいっているのが彼らしい。
 因みにこの本の中に出てきた本で、私が読んだことのあるものは一冊もなかった。これは一体何を表しているのだろうか。
■BACK ┃     Copyright © Kazu All right reserved