奥秩父・甲武信小屋から丹波山村へ D

 

【 No.184 2018/11/02 〜 6】



(写真の上にマウスを置き、クリックすると拡大して表示します)

 ■ 五日目 ■ (2018/11/06) 将監小屋から丹波山村へ

※ 簡単な登山ルート

飛龍山方面 【飛龍山方面の道へ合流】
昨夜テントを張っていた人(和名倉山から秩父湖へ降るらしい)も出発準備をしていたので挨拶をして、将監峠には登らず、テント場横の道を行くと飛龍山方面の道に合流する。

水場 【水 場】
禿岩手前にある水場

飛竜権現 【飛竜権現】
飛龍山下にある分岐。小さな祠がある。
ここから『将監峠』『雲取山』『サヲウラ峠』に行けるが、サヲウラ方面の道へ行く。

熊倉山山頂 【熊倉山山頂】
朝から雨が降り続いているので、熊倉山山頂では無線運用は中止。写真を撮っただけで出発。

サヲウラ峠 【サヲウラ峠】
サヲウラ峠に着いたが、霧雨の中で軽食を取り、丹波天平方面へ。

丹波天平 【丹波天平】
紅葉した木々を眺めながらあまり起伏のない道を行くとTVアンテナのある丹波天平につく。
しかしここからは植林された樹林の中の急な細い道を降る。
丹波山村に降り着くと『丹波山温泉のめこい湯』へ行き、温泉と食事をしてから奥多摩駅行の最終バスに乗る。

※ 登山口までのアクセス ※

《往 路》
  自宅 ⇒ (メトロ) ⇒ 新宿駅(JR ) ⇒ 塩山駅 / 塩山駅南口(山梨交通・バス) ⇒ 西沢渓谷入口(登山口)
《復 路》
  丹波山温泉(西東京バス) ⇒ 奥多摩駅(JR 青梅線/中央本線) ⇒ 中野駅(JR 中央本線) (メトロ) ⇒ 自宅

 ※ 今日登った山 ※
   ● 前飛竜(まえひりゅう)  1954m  山梨県 北都留郡 丹波山村 《無線運用なし》
   ● 熊倉山(くまくらやま)  1624m  山梨県 北都留郡 丹波山村 《無線運用なし》
   ● 丹波天平(たばでんでいろ)1343m  山梨県 北都留郡 丹波山村 《無線運用なし》

 ※ 今日入った温泉 ※
  ● 丹波山村  丹波山温泉のめこい湯

■ 前日     ■MENU     Copyright © 2020 Kazu All right reserved