| 【榛名湖に映る榛名富士】 榛名湖バス停からは目の前に榛名富士が見える。 榛名富士に登るためにはバスでロープウェイ乗り場まで行くのだが、バスが来るまでは30分以上あるので歩いて行く。
|
| 【ロープウェイ乗り場】 榛名湖バス停から20分ほどでロープウェイ乗り場(榛名高原駅)に着いたが、ロープウェイは15分間隔ほどで動いているようだ。
|
| 【榛名富士山頂駅】 普通ロープウェイの駅がある周辺には土産物店などがあるが、ここにはロープウェイの駅しかない。
|
| 【ゴンドラは円柱形をしている】 多くのロープウェイのゴンドラは長方形が多いが、ここのロープウェイのゴンドラは円柱形をしている。
|
| 【榛名富士山頂へ】 山頂駅を出て正面にある階段を上っていくと、「榛名富士山頂神社」と書かれた額の掛かった鳥居がある。
|
| 【富士山神社】 神社としてはちょっと派手な、赤と白に塗られた社が山頂に鎮座している。
|
| 【榛名富士の三角点】 神社の建物が建つ山頂の右側の広場には、周囲をコンクリートで固められた三角点が埋設されている。
|
| 【榛名高原駅の前には馬が……】 ロープウェイ駅の前にある駐車場の一角に、観光馬車や乗馬用の馬が休んでいる。しかし、今日はあまり仕事がないようだ。
|
| 【相馬山登山口の鳥居】 ヤセオネ峠のバス停から少し戻った所に、「相馬山登山口」の標識があり、「黒髪神社」と書かれた額の掛かった鳥居がある。 鳥居をくぐりさらに行くと「相馬山」、「黒髪大神」と書かれた額の掛かる鳥居が続く。
|
| 【相馬山と磨墨峠との分岐】 分岐の手前は広場になっていて、石碑やお地蔵様(?)などが点在している。 相馬山へは磨墨峠へ行く道と別れ左の急な登山道を行く。
|
| 【岩に設置されたハシゴを登る】 岩の登りには三カ所ばかり鉄製ハシゴが設置されている。 最後のハシゴの所で今日初めて対向者と出会った。 中年の登山者で地元の人らしく、この山域は良く歩いているという。今日は天目山方面から入り反時計回りに行くという。
|
| 【山頂に鎮座する黒髪神社】 急な登りを行くとまた鳥居があったが、その先に建物が見えてくると相馬山の山頂だった。しかし、山頂いっぱいに神社の建物が建っていて、座る場所にも苦労する。
|
| 【相馬山の山名標識】 相馬山の山名標識は神社の建物の周辺にはなく、建物の前を通り過ぎ少し行った木立の中にあった。
|
| 【分岐から磨墨峠への道】 相馬山から急な下りを分岐まで戻り磨墨峠方面へ向かう。 「関東ふれあいの道」の一部になっていることもあるのだろう、丸太の階段ではなく板の階段のため歩きやすい。
|
| 【磨墨岩】 途中から地図にない道が分かれているが、テープもついているので、新しいテープの付いているルートを行くと正面に磨墨岩が見えてきた。
|
| 【磨墨峠にある東屋】 笹原の中のピークを下っていくと別の道(先ほど分かれた道?)と合流。少し行くと東屋があり磨墨峠の標識が立っていた。
|
| 【松ノ沢峠方面への道標】 磨墨岩の基部を回って行くと「松ノ沢峠方面」への道標がある。
|