榛名湖周辺の山に A
 

【 No.195b 2020/11/19 】

 

11月18日、19日と天気も良さそうなので、榛名湖周辺の山に登ってきました。
電車、バスと乗り継ぎ約5時間、終点の榛名湖に着くと湖面に映る榛名富士が綺麗でした。

(写真の上にマウスを置き、クリックすると拡大して表示します)

  ● 烏帽子ヶ岳 1,363m (吾妻郡東吾妻町) / ● 掃部ヶ岳 1,449m (高崎市/吾妻郡東吾妻町)

※ 簡単な登山ルート

ゆうすげ元湯 【ゆすげ元湯】
榛名湖畔の宿に一泊。コロナのためなのかネットで調べるとこの宿しか見つからなかったが、部屋、食事、温泉などどれも良かった。しかし、山小屋とは違い朝食の時間が遅かったため、三座登る予定にしていたが、一座諦めることになってしまった。

朝の山々@ 【朝湖面に陰を落としている山々】
朝の山々A 【朝湖面に陰を落としている山々】

烏帽子ヶ岳の登山口 【烏帽子ヶ岳の登山口】
宿から少し行ったところに小さな鳥居があり、ここが烏帽子ヶ岳への登山口。
鳥居には「加護丸稲荷大明神」と書かれた額が掛けられていた。その鳥居を過ぎゆるやかな道を登っていく。

鬢櫛山、烏帽子ヶ岳分岐 【鬢櫛山、烏帽子ヶ岳の分岐】
まず、烏帽子ヶ岳へ行くために山肌にジグザグにつけられた階段を登っていく。
ほかの山域ではほとんど見たことがなかったが、ここには急な階段のある場所に、ロープを通した杭が斜面側に設置されていた。

山頂手前の岩 【山頂直下の岩に祠】
山頂直下の岩には祠があるようで、小さな鳥居があり白い小さな「おきつね様」がたくさん置かれていた。

烏帽子ヶ岳山頂 【烏帽子ヶ岳の山頂】
祠の置かれている岩の左側を巻いていくと、笹原の広い場所に出た。笹の中に踏み跡があったのでさらに行くと、木に山頂標識が括り付けられていた。
木に囲まれているため展望はない。

烏帽子ヶ岳から車道に出る 【烏帽子ヶ岳からバス道路に下山】
予定していた鬢櫛山は時間に余裕がなかったので、登ってきた分岐より5分程鬢櫛山寄りの道を下る。
バス道路に出ると掃部ヶ岳の登山口に歩いて向かう。

掃部ヶ岳の登山口 【掃部ヶ岳の登山口】
湖岸の車道に登山口の標識があるだろうと思い探しながら行くが分からない。
しかし、トイレと駐車場があったので、分岐した車道を行くと「榛名湖荘」と書かれた大きな看板の先に小さな登山口の標識を見つけることが出来た。

掃部ヶ岳と硯岩との分岐
【掃部ヶ岳と硯岩との分岐】
登山口から緩い登りをしばらく行くと、硯岩の分岐に着く。硯岩からの眺めは良いと言うことだったので硯岩へ。

硯岩からの眺め@ 【硯岩からの眺め@】
岩の上に登ると眼下に榛名湖とその周囲の山々が眺められる。

硯岩からの眺めA 【硯岩からの眺めA】
岩の上に登ると眼下に榛名湖とその周囲の山々が眺められる。

笹の中の急登 【掃部ヶ岳へは笹の中の急登】
掃部ヶ岳へは急な笹の中の階段の登りが続く。
丸太の階段は登りにくいため、自然と階段横を歩くようになる。

掃部ヶ岳の山名標識 【掃部ヶ岳山頂の山名標識/道標】

掃部ヶ岳の山頂 【掃部ヶ岳の山頂】
あまり広くはない山頂は疎林に囲まれ展望はない。

山頂の一角に宮標石 【山頂の一角になぜか宮標石】
山頂の一角になぜか宮標石が抜かれて放置されていた。

掃部ヶ岳から榛名湖の眺め 【掃部ヶ岳から榛名湖の眺め】
掃部ヶ岳の山頂からはほとんど展望はなかったが、山頂から少し降った場所から、榛名湖をのぞむことが出来る。

笹原の中の下り 【笹原の中の急な降り】
掃部ヶ岳の山頂から少し降った所に、榛名湖へ降りる別のルートがあるのでこちらのルートを行く。
急な笹原の中の踏み跡を行くが、階段がないので良い。
しばらく降っていくと木々の間に榛名湖が見え、道は落ち葉を踏みながら行くこととなる。

湖畔の宿記念公園 【湖畔の宿記念公園】
掃部ヶ岳からの降りは「湖畔の宿記念公園」の一角に降り着く。
そこには東屋があったのでちょっと休憩。

榛名湖畔の山 【榛名湖畔の山】
榛名湖バス停に着くと榛名湖の先に今日登った山が綺麗に見えていた。

榛名湖バス停 【榛名湖バス停】
14:30のバスで高崎駅へ

■ 一日目        ■BACK ┃     Copyright © 2020 Kazu All right reserved